結婚式や入学式・卒業式といった人生の節目は、一生の思い出に残る大切なイベントです。
その日を最高の笑顔で迎えるために「歯並びを整えたい」と考える方が増えています。
特に人気なのが マウスピース矯正。透明で目立たず、必要なときに取り外せるため、結婚式や入学式といったイベントに向いているのが特徴です。
きれいな歯並びはそれだけで清潔感が増し、写真写りもよくなります。
本記事では、結婚式・入学式に間に合わせるための矯正スケジュールや、当日の対応方法を詳しく解説します。
ルーチェマウスピース矯正歯科では無料カウンセリングを実施しています。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
目次はこちら
結婚式や入学式に合わせてマウスピース矯正をする人が増えている理由とは?
近年、結婚式や子どもの入学式・卒業式に合わせて矯正を始める人や検討する人が増えています。
その理由は、次のような事情があります。
柔軟性が高く取り外しが可能
写真撮影や食事の直前に外せるため、披露宴の乾杯や入学式の集合写真でも装置を気にせず過ごすことができます。数時間外す程度であればそこまで治療に大きな支障でません。
透明のため目立ちにくい
マウスピースは薄くて透明なため、装着していても周囲に気づかれにくいのが大きな魅力です。
結婚式のウエディングドレスや入学式のフォーマルスーツ姿でも自然な笑顔を保てます。
写真や動画に残る機会が多い
結婚式や入学式は一生の思い出です。写真や動画を見返すときに「もっと歯並びがきれいだったら…」と後悔しないよう、矯正を決意する方が多いです。
イベント当日に支障がない
ワイヤー矯正は固定式で取り外せませんが、マウスピース矯正なら当日は外して参加できるため、特別な日を安心して迎えられます。
短期間のプランも選べる
全体矯正は1〜2年かかりますが、前歯だけの部分矯正なら半年〜1年で改善できるケースもあります。短期間でイベントに合わせたい方に適しています。
このような背景から、結婚式を控えた花嫁・花婿や、子どもの入学式を迎えるママ世代に人気が高まっています。
結婚式までに歯並びを整えるには?スケジュール逆算の目安について
歯はゆっくり動くため、スケジュールを逆算して治療計画を立てることが重要になります。
特に、結婚式に合わせて矯正を考える場合、スケジュールの逆算が欠かせません。
結婚式に合わせて矯正を考える場合は、日程から逆算して早めにスタートすることが大切です。
理想は1年以上前、遅くとも半年前には相談を始めるのがおすすめです。
開始時期 | 対応できる矯正プラン | メリット | デメリット |
1年以上前~ | 全体矯正(インビザライン等) | 式までに治療完了の可能性高い | 治療期間が長い 費用が高い 結婚準備と並行して通院が必要 |
半年前~ | 部分矯正(前歯中心) | 前歯の見た目を改善できる | 奥歯・噛み合わせの改善までは厳しい 仕上がりに制限がある |
直前(1〜2ヶ月前) | 矯正スタート+当日は外す | 治療は進行中でも式当日は目立たない | 歯並びの大きな改善は難しい 治療は式後まで持ち越し |
式直前にアタッチメントを一時的に外し、式後に再装着する対応も可能です。
矯正中であっても、当日はマウスピースを外せば目立たない写真が残せます。
まずは初めてご来院なさった際に、ご希望の治療期間やいつ頃イベントがあるのかなどをお伝えいただけるとスムーズです。
ご要望に応じて、担当医が患者様の歯並びの状態やスケジュールに合わせた治療計画をご提案致します。
とくにがたつきのある歯並びに対しては、一般的な歯の動かし方の場合、まずは奥歯からしっかり動かしていくことが多いです。
しかし期限が迫っている場合は前歯を優先的に動かしていくなど、柔軟に治療計画を練っていきます。
また、期日までにある程度並べて、イベント後にも継続して治療することも可能です。
前歯を優先的に動かしていくことのメリット
・治療開始直後から見た目が整ってくる
・期間が迫っている場合、期限に間に合う可能性が上がる
・モチベーションが保ちやすい
前歯を優先的に動かしていくデメリット
・奥歯から動かす場合に比べて、歯の移動量が少なくなることがある
これらのメリット・デメリットを踏まえた上で、担当医とよく相談しながら決めていくことが大切です。
矯正に必要な期間は歯並びの状態によって様々です。
費用と治療プランの目安について
マウスピース矯正の費用は治療範囲やプランによって異なります。
結婚式や入学式までの残り期間に応じて、全体か部分かを選ぶようにしてみましょう。
プラン | 費用相場 | 治療期間 |
全体矯正 | 60〜120万円前後 | 1〜3年 |
部分矯正 | 20〜50万円前後 | 6ヶ月〜1年 |
※実際にどのくらい費用がかかるのか知りたい方は、インビザラインの費用はどれくらい?値段の平均や相場を解説をご覧ください。
入学式や卒業式に間に合わせたい!ママ世代の矯正事情
結婚式だけでなく、子どもの入園式・入学式・卒業式をきっかけに矯正を始めるママ世代も増えています。
人前に出る機会が多いから
保護者同士の挨拶や記念撮影など、口元の印象が残りやすいシーンが多いためです。
短期間の部分矯正が人気
半年〜1年程度で改善できる部分矯正を選び、「入学式にきれいな口元で写りたい」という要望に応えるケースが多いです。
当日は外せる安心感
典や写真撮影のときだけ外せるため、「矯正中なのを誰にも気づかれなかった」という声もあります。
後悔しないためのクリニック選びのポイント
高い矯正費用を払うからには歯科医院選びには失敗したくはないですよね。矯正治療を検討している場合は、以下の点に注目して歯科医院を選んでいきましょう。
- 結婚式・入学式などイベント矯正の症例実績が豊富か
- 当日の対応(アタッチメントの一時除去など)を柔軟に行えるか
- 無料カウンセリングで「この日までに仕上げたい」という要望をしっかり聞いてくれるか
※どの歯科医院を選ぶか迷っている方は、「矯正歯科の選び方|失敗しないためのポイント」もチェックしてみましょう。
ルーチェマウスピース矯正歯科は、インビザライン・レッドダイヤモンド受賞の実績を持ち、ブライダル矯正やママ世代のイベント矯正にも多く対応しています。
マウスピース矯正とホワイトニングを併用して笑顔をさらに美しく
マウスピース矯正では、矯正と並行してホワイトニングが可能です。
式直前のホワイトニングをすることで、より写真映えするもできるますし、よりあなたの笑顔を引き立つことができるのでオススメです。
ホワイトニングの方法は、ご自宅で行えるホームホワイトニングとクリニックで行うオフィスホワイトニングの2種類があります。
【ホームホワイトニング】
メリット
・ご自宅でホワイトニングができる
・矯正用のマウスピースの中に専用の薬剤を入れるだけで簡単
・オフィスホワイトニングで用いられる薬剤よりもマイルドなものを使用している
・いちど白くなったら長持ちしやすい
・数ヶ月の矯正期間のついでにホワイトニングができる
・少しの時間でも毎日続けていただくと効果が出やすい
デメリット
・オフィスホワイトニングに比べて白くなるのに時間がかかる
・薬剤の味が気になる場合がある
【オフィスホワイトニング】
メリット
・1回で2~3段階白さが上がる
・回数を重ねることでどんどん白くなる
・プロによる丁寧な施術を受けることができる
・ホームホワイトニングよりも強い薬剤を用いることができる
デメリット
・通院が必要
・ホワイトニングをやめると色戻りしやすい
いつかは歯列矯正をしてみたいけれど適切なタイミングが分からなかったり、なかなか一歩が踏み出せないと悩まれる方も、ぜひこの機会に美しい歯並びを手に入れませんか。
よくある質問
数時間であれば問題ありません。写真撮影や式典中は外してOKです。
歯の色に近いため、近距離で見なければほとんど分かりません。
披露宴や会食では外すのが基本。短時間なら治療に支障はありません。
部分矯正やホワイトニングを組み合わせて見た目を整える方法もあります。
まとめ
マウスピース矯正は「目立たない・外せる」ため、結婚式や入学式と両立可能な矯正治療です。
もし、大きなイベントを控えており、矯正治療を行うか悩んでいる方は、スケジュールを逆算して早めにスタートすることで、理想の仕上がりに近づくことができるので、結婚式や入学式に向けて歯並びを整えたい方は、まずは無料カウンセリングでご相談ください。
また、当院は4年連続でインビザライン・レッドダイヤモンドを受賞しており、症例数・技術ともに豊富です。
正しい知識と実績ある医師のサポートで、安心して矯正治療を始めていただけます。
投稿・監修者プロフィール
最新の投稿
マウスピース矯正2025年3月31日マウスピース矯正の値段の平均は?金額を抑える方法も解説
マウスピース矯正2024年7月24日マウスピース矯正のメリット・デメリットを徹底解説!治療の向き・不向きチェックリスト
インビザライン2024年7月15日インビザラインとは?仕組み・デメリット/費用・期間について徹底解説
マウスピース矯正2023年5月6日成人矯正、大人になっても歯が動く理由と注意点について