インビザライン マウスピース矯正専門医院

表参道駅B3出口 から 徒歩3分 マウスピース矯正専門医院

WEB
予約
矯正治療・費用
最高認定医
アクセス
公式LINE
マウスピース矯正

キレイラインの悪い口コミはホント? 実際の口コミや後悔しないためのポイントを紹介

キレイラインの口コミって本当なの?」 
キレイラインって悪い評判が多くて不安」 
キレイラインで本当に歯並びは治るの?」 

このようなお悩みを抱えていませんか? 

キレイラインは手軽で安価な歯列矯正法として注目されています。 

ネット上には良い口コミも悪い口コミも混在しており、「何を信じたらいいの?」と不安に思われる方がいらっしゃるかもしれません。 

そこで、この記事では、キレイラインの良い口コミや悪い口コミを検証し、キレイラインで後悔しないためのポイントを紹介します。 

また、マウスピース矯正の代表格であるインビザラインとキレイラインの比較とキレイラインがおすすめの人、インビザラインがおすすめの人の特徴を解説します。 

キレイライン矯正を検討している方の参考になれば幸いです。 

ルーチェマウスピース矯正歯科では無料カウンセリングを実施しています。 

どんなお悩みでも真剣に回答しますので、ぜひ、お気軽にご相談ください。 

まずは医師へ無料相談 1分で簡単入力 無料カウンセリング予約 AIシミュレーション無料診断キャンペーン中! ホワイトニング(オパールエッセンス) 平日来院限定プレゼント

目次はこちら

キレイラインとは? 

キレイラインとは?
2017年発のマウスピース矯正ブランド
費用:19.8万~46.2万
治療期間:2.5か月~1年
分割支払い例:月々3100円~

キレイラインはマウスピース矯正ブランドの一つです。  

総患者数が12万人を超える(2023年11月時点)など、実績豊富な点が特徴となります。 

前歯を中心に部分矯正を行うことができ、平均で19.8万〜46.2万円(税込)というリーズナブルな費用で治療が可能です。 

キレイラインの特徴を表でまとめると以下のようになります。

費用目安 19.8万〜46.2万円 
分割支払い額の例 月々3,100円~ 
治療期間  2.5か月~1年程度 
矯正プランの種類 都度払い(約2週間に1回) 
コース払い(約2.5か月に1回) 
対応症例 ・ガタガタした歯並びや八重歯 
・出っ歯 
・受け口 
・すきっ歯 
・前歯が閉じない 
・中心がずれている 
・かみ合わせが深い 

キレイラインの悪い口コミを徹底検証! 

キレイラインの悪い口コミを徹底検証! 
矯正費用が安くて怪しい
ちゃんとした理由があるので怪しくない
予約がなかなか取れない
人気のクリニックや人気の時間帯で起きがち
歯並びが治らなかった
そもそもキレイラインが合わなかった可能性あり

キレイラインの口コミを検索すると、様々な悪い口コミを目にします。 

キレイラインで矯正を考えているのに、悪い口コミばっかり目にすると「キレイラインって大丈夫なの?」と不安に思う方が多くいらっしゃるでしょう。 

この章では、代表的な3つの悪い口コミを徹底検証して、口コミの真偽や背景を明らかにしていきます。

キレイラインの代表的な3つの悪い口コミ 

口コミ①:矯正費用が安くて怪しい
口コミ②:予約がなかなか取れない
口コミ③:歯並びが治らなかった 

それぞれ紹介します。 

口コミ①:矯正費用が安くて怪しい

キレイライン矯正をしようかなと思っています。 他の矯正よりも安すぎて怖いのですが安全なのでしょうか?ちゃんとしてなかったりしますか?
引用: Yahoo!知恵袋

キレイライン矯正の大きな特徴は、矯正費用が安い点です。 

キレイラインでは矯正費用を安く抑えるために 

  • 治療対象を前歯に限定して治療期間を短縮 
  • 治療システムを効率化 

しています。

 

ただし、歯並びの状態によっては追加治療が必要になって追加料金がかかり、当初の見積もりより費用が膨らむ場合があります。 

キレイライン矯正の料金はマウスピースの料金だけしか含まれていません。 

そのため、通院のたびに料金が発生します。通院以外にも料金がかかる場合があります。 

提示されている治療費以外にも料金がかかることを覚えておくと、追加費用で当初より金額が高くなっても後悔しにくくなるでしょう。 

「キレイラインは料金が安くて怪しい」という口コミがありますが、料金が安いのはちゃんとした理由があるため怪しくありません。 

口コミ②:予約がなかなか取れない 

次回の予約が取れない 
初期費用22000円のお試し価格で手軽にスタート出来るのは嬉しいです。 
でも次回の予約が日にちを言ってもどの日も『その日は予約埋まってます』と言われて、かなり先の日にちで予約をおさえられる。 
それまで同じマウスピースを使い続けることになると、結局最短○ヶ月で終了は無理だと思う。 
それなのに新規で予約の欄で見てみると空きだらけ。新規客をつかまえたいのも分かりますが、今通ってる患者さんの予約の取りやすいようにしてほしい。 
引用:みん評 

キレイラインで予約が取れにくいという問題が起こるのは、キレイラインのシステムではなく、提携先のクリニックに運営状況による場合がほとんどです。 

キレイラインは全国のクリニックと提携して治療を提供しています。 

クリニックの人気や規模、立地によって予約の取りやすさは大きく変わります。 

特に、都心の駅近くにあるクリニックや仕事帰りに通いやすい平日の夕方以降、土日祝日は予約が殺到してしまうでしょう。 

人気の時間帯や人気の地域に予約が殺到してしまっている状況が、予約がとりづらいという口コミにつながっているのかもしれません。 

対策として契約前のカウンセリングで、事前に「希望する曜日や時間帯に予約がとれるのか」を確認しておくのがおすすめです。 

また、通いやすい範囲で複数のクリニックを検討するのもおすすめです。 

キレイラインで次回の予約がとりづらいのは真実です。事前に予約の取りやすさを確認し、予約の取りやすいクリニックを探すと、予約のとりづらさで後悔するのはなくなるでしょう。

口コミ③:歯並びが治らなかった 

「多少上下のズレが残りましたが、前後はほぼ揃い、矯正前と比べて自信が持てるようになったので概ね満足しています。反省点としては、当初契約した10回交換プランの中で、初めは順調に歯が動いていましたが最後の方あまり動いている実感がなかったのですが、最終的には綺麗になると信じて通院の際に相談しませんでした。結局10回終わった時点では満足できずもう少し動かしたいポイントを詳しく相談したところ、ようやく歯に影響のない程度削って再度動くようになりました。当初のプラン内で積極的に希望を話していれば追加はかからなかったのかなと思います。」 
引用:Yahoo!知恵袋 

「歯並びが治らなかった」という口コミに不安を感じる方は多いと思います。 

せっかく矯正治療を受けるのに、歯並びが治らないのは避けたいです。 

歯並びが治らないという口コミの裏には、次の2つの原因が隠れています。

キレイラインで歯並びが治らない2つの原因

原因①そもそもキレイラインの適用症例ではなかった 
原因②自己管理が不十分だった 

それぞれ詳しく解説します。

原因①そもそもキレイラインの適用症例ではなかった 

前提として、キレイラインは軽度な前歯乱れの矯正に特化したマウスピース矯正です。 

一方、キレイラインは 

  • かみ合わせに問題がある 
  • 骨格に問題がある 
  • 抜歯が必要なほど歯が密集している 

など重度の歯並びの乱れには対応していません。 

キレイラインの対応症例ではないのに事前の診断でミスマッチが起きてしまうと、満足な結果が得られず、後悔につながります。 

原因②自己管理が不十分だった 

歯並びが治らなかったのは、キレイラインで必須の自己管理がルーズだった可能性があります。 

キレイラインで必須の自己管理 
  1. 1日20時間以上のマウスピース装着 
  2. マウスピースを交換時期や順序を守る

上記の自己管理を怠ると、歯が予定通りに動かなかったり、後戻りしたりして、歯並びが治らないという後悔につながります。 

「歯並びが治らなかった」という悪い口コミは真実です。 

「キレイラインで歯並びが治らなかった」を避けるために、 

  • 自分の歯並びがキレイラインで直せる範囲内か確認する 
  • 徹底とした自己管理 

を心がけるのがおすすめです。

キレイラインにはいい口コミもある 

キレイラインにはいいクチコミもある
短期間で終わった
キレイラインと患者さんがマッチした結果
思ったより安く矯正できた
ワイヤー矯正や全体矯正より安く済んだ
痛みがなくて目立たなくてよかった
人によって評価が変わる可能性あり

キレイラインには悪い口コミがある一方、治療に満足した方の良い口コミも存在します。 

特に、キレイラインの適応症例に該当する患者や、事前に十分な説明を受けて治療に取り組んだ患者からは、高い評価を得ているケースが多いです。 

代表的な良い口コミは下記の3つです。

キレイラインの3つの良い口コミ

口コミ①:短期間で終わった 
口コミ②:思ったより安く矯正できた 
口コミ③:痛みがなくて目立たないのがよかった 

それぞれ詳しく紹介します。 

 口コミ①:短期間で終わった 

キレイラインのマウスピース矯正、4ヶ月ちょっとで気にしてたすきっ歯治った、、すごくない?  
引用:X(旧Twitter) 

「短期間で終わった」という口コミは、キレイラインの大きな特徴である治療期間の短さによるものです。 

従来のワイヤー矯正治療では全体的な咬み合わせの調整も含めて行うため、一般的に2年から3年程度の治療期間が必要とされています。 

一方、キレイラインは見た目の改善を重視し、前歯部の軽度から中等度の歯並びの乱れに焦点を絞っているため、多くのケースで数か月から1年程度で治療が終わります。 

ただし、治療期間の短縮は適応症例が限定されていることの裏返しでもあるため、自分の症例が適応範囲内かどうかの確認が重要です。 

「短期間で終わった」という口コミは真実です。キレイラインの適用症例とご自身の歯並びがマッチすれば、満足のいく結果を得られるでしょう。 

口コミ②:思ったより安く矯正できた

リーズナブルな価格で矯正できた 
これは、ワイヤー矯正やインビザラインフルなどの他の矯正よりも料金が、破格なほどやすいのが良いです。料金の支払い方法も、治療の進捗具合に合わせて、小分けで支払えるので助かりました。合計、10万円ちょっとで、利用できました。しかも矯正期間が短いところも良いと思いました。しかも、歯に差し込むように取り付けるだけなので、利用方法も簡単で良かったです。弾力と強度もちょうどよく、違和感を感じることなく装着できました。 
この製品は、アメリカで長年の臨床経験があるとのことで安心です。着色しづらいので、コーヒーなどを飲んだりタバコを吸ったりしても、マウスピースが汚れないところも良いです。また、ホワイトニング剤が7日分ついているので、矯正しながらホワイトニングもできて良かったと思います。 
引用:みん評 

「思ったより安く矯正できた」という口コミは、キレイラインの費用体系が従来の矯正治療に比べて非常にリーズナブルであることから生まれています。 

キレイラインの費用が抑えられている理由は、 

  • 治療システムの効率化 
  • 治療範囲の限定 

にあります。 

従来の矯正治療では、個別の治療計画作成から装置の調整、長期間にわたる定期的なメンテナンスまで、多くの工程と時間を要するため、総額で80万円から150万円程度の費用がかかるのが一般的です。 

一方、キレイラインでは、デジタル技術を活用した標準化された治療プロセスと、前歯部に限定した治療範囲により、大幅なコストダウンを実現しています。 

初回検診から治療完了まで含めても、多くのケースで数十万円程度で治療を受けられます。 

「思ったより安く矯正できた」という口コミは真実です。 

費用面で矯正治療をためらっていた人にとって、手の届きやすい価格で歯並びの悩みを解決できる点は、非常に大きなメリットと言えるでしょう。 

 口コミ③:痛みがなくて目立たないのがよかった

キレイラインでマウスピース矯正始めて1ヶ月、今はソフトからハードに変わりましたが、痛みもなく目立たないからたくさん笑っても誰にも矯正のことを言われてない。たまに自分でも付けてる事忘れるレベル。わたしの場合は下の歯並びが結構悪いので、道のりは長いけどこれなら全然続けられるぜぃ。 
引用:X(旧Twitter) 

「痛みがなくて目立たないのがよかった」という口コミは、マウスピース矯正ならではの快適性を反映したものです。 

まず、見た目に関して、キレイラインで用いるマウスピースは薄く透明な素材で作られているため、装着していても周囲の人に気づかれることはほとんどありません。 

接客業の方や、人と話す機会が多い方でも、口元を気にすることなく日常生活を送ることができます。 

また、痛みに関しても、ワイヤー矯正のように装置が口の中の粘膜に当たって口内炎ができるといったトラブルが少なく、歯を動かす痛みも比較的マイルドだとされています。 

「痛みがなくて目立たないのがよかった」という口コミは人によるというのが実情です。 

痛みはワイヤー矯正と比較してマイルドなものの、痛みがまったく無いとはいえません。 

キレイラインで痛みを感じる人もいるし、痛みを感じない人もいます。 

マウスピースは正しく使い続ければ透明のままですが 

  • マウスピースを着けたままタバコを吸う 
  • マウスピースを着けたまま色のついた飲み物を飲む 

などをすると、着色してしまいます。 

マウスピースが着色してしまうと目立ちにくいというメリットがなくなり、不満に思う方が出るかもしれません。 

「矯正治療中に口元が目立つのは嫌」 
「痛みを最小限に抑えたい」 
と考える人には、キレイラインはおすすめといえるでしょう。 

キレイラインが向いてる人・向いてない人の特徴 

キレイラインが向いている人・向いてない人の特徴

実際の口コミを見て、キレイラインが自分に向いているのか向いていないのか気になる方がいらっしゃるかもしれません。 

正直なところ、キレイライン矯正は、治療効果を最大限に得られる人と、残念ながらそうでない人が明確に分かれます。 

これは、キレイラインが前歯の部分的な歯並びを整えることに特化しており、費用や期間の面で大きなメリットがある一方、対応できる症例には限りがあるためです。 

この章では、どのような人がキレイラインに向いていて、どのような人が向いていないのか、それぞれの特徴を具体的に解説していきます。

キレイラインが向いている人の特徴

キレイラインが向いている人の特徴
前歯を少しだけ整えたい
なるべく安く始めたい
短期間で見た目を改善したい

キレイラインの「安い・早い・前歯に特化」というサービス内容は、大掛かりな全体矯正までは考えていないけれど、口元のコンプレックスを解消したいという方に非常に満足度の高い治療法となり得ます。 

具体的な向いてる人の特徴は、以下です。 

キレイラインが向いてる人の特徴
  • 前歯だけ少し整えたい 
  • なるべく安く始めたい 
  • 短期間で見た目を改善したい 

それぞれ詳しく解説します。

前歯だけ少し整えたい 

前歯部分の軽度なガタつきや隙間だけを改善したい人は、キレイラインに向いています。 

キレイラインは前歯の見た目改善に特化した治療システムであるため、奥歯の咬み合わせには問題がなく、前歯の軽度な乱れのみが気になる場合に最大の効果を発揮します。 

例えば、 

  • 前歯が1本だけ少しねじれている 
  • 笑った時に見える歯と歯の間の小さなすき間を閉じたい 
  • 下の前歯が少しだけ重なっているのを直したい

といった軽度な症例に対してはキレイラインがおすすめです。

また、過去に矯正治療を受けたことがある人の後戻りによる軽度な歯並びの乱れにもキレイラインは適しています。 

「全体矯正を行う必要はないけど、前歯の見た目だけ整えたい」という方はキレイラインで見た目の印象を十分に改善することが期待できるため、おすすめです。 

なるべく安く始めたい 

「矯正治療に興味はあるけれど、高額な費用がネックで一歩を踏み出せないからなるべく安く始めたい」と考えている人にキレイラインはおすすめです。 

一般的な全体矯正が100万円近くかかることもあるのに対し、キレイラインは総額を抑えやすい料金体系が魅力といえます。 

また、分割払いシステムも整備されているため、まとまった費用を一度に用意することが困難な場合でも治療を始めることが可能です。 

費用面で矯正を諦めていた人にとって、手の届きやすい価格でコンプレックスを解消できるキレイラインは、非常に有力な選択肢となるでしょう。

短期間で見た目を改善したい 

結婚式や成人式、就職活動といった、人生の大切なイベントに向けて短期間で歯並びを整えたいという人はキレイラインに向いています。 

キレイラインは前歯に特化した部分矯正であるため、奥歯から動かす全体矯正に比べて歯を動かす距離が短く、治療期間も多くの場合で数ヶ月から1年程度と短い傾向にあります。 

半年後の結婚式で、最高の笑顔の写真を残したい」 
数ヶ月後に控えた就職活動の面接までに、口元の印象を良くしたい」 
といった明確な目標と期日がある場合、治療に数年かかることもある全体矯正では間に合わないでしょう。 

その点、キレイラインは治療計画が立てやすく、ゴールから逆算して治療を始めやすいのが大きなメリットです。 

「人生の大切なイベントに向けて短期間で歯並びを整えたい」という人にキレイラインは向いています。 

キレイラインが向いてない人の特徴 

キレイラインが向いてない人の特徴
奥歯の噛み合わせに問題がある
重度の歯並びの乱れがある

キレイラインが向いている人がいる一方、キレイラインが向いていない人ももちろん存在します。 

キレイラインが向いてない人の特徴
  • 奥歯の噛み合わせに問題がある 
  • 重度の歯並びの乱れがある 

それぞれ詳しく解説します。 

奥歯の噛み合わせに問題がある

奥歯の噛み合わせに問題がある場合は、キレイラインでは根本的な解決が困難です。 

キレイラインは前歯部の見た目改善に特化した治療システムであるため、奥歯の位置や咬み合わせの調整には限界があります。 

噛み合わせに問題がある状態でキレイラインで前歯だけ治療しても、前歯の見た目は改善されたものの、嚙み合わせが悪化してしまうケースがあります。 

奥歯を含む全体的な咬み合わせの改善が必要な場合は、従来のワイヤー矯正やインビザラインなどの包括的な矯正治療を選択することが適切です。 

治療前の診断で咬み合わせの状態を詳しく調べてもらい、適切な治療法を選択するのがおすすめです。 

重度の歯並びの乱れがある 

重度の歯並びの乱れがある場合、キレイラインは適応外となる可能性が非常に高いです。 

重度の歯並びの乱れとは、 

  • 歯が大きくねじれている 
  • 歯と歯が大幅に重なっている 
  • 抜歯が必要なほど歯が並ぶスペースが不足している 
  • 骨格的な問題が原因で歯並びが乱れている 

などの状況を指します。 

上記ような場合は、より強い力で精密なコントロールが可能なワイヤー矯正や、対応範囲の広い他のマウスピース矯正の方が適切な選択肢でしょう。 

キレイラインで後悔しないためのポイント 

キレイラインで後悔しないためのポイント
自分の歯並びがキレイラインで対応可能か見極める
契約前に「費用総額」と「治療計画」を確認する
信頼できるクリニックを選ぶ
自己管理をちゃんとやる

キレイライン矯正を手軽さや安さだけで安易に始めてしまうと、 
思ったような結果にならなかった」 
追加費用がかさんでしまった」 
といった後悔につながる可能性があります。 

そうした失敗を避け、満足のいく治療結果を得るためには、事前に押さえておくべき重要なポイントが4つあります。 

キレイラインで後悔しないための4つのポイント
  • 自分の歯並びがキレイラインで対応可能か見極める 
  • 契約前に「費用総額」と「治療計画」を確認する 
  • 信頼できるクリニックを選ぶ 
  • 自己管理をちゃんとやる 

それぞれ詳しく解説します。 

自分の歯並びがキレイラインで対応可能か見極める 

キレイラインで後悔しないためには、治療前のカウンセリングで自分の歯並びがキレイラインで治療できるか確認するのがおすすめです。 

キレイラインは前歯部の軽度から中等度の歯並びの乱れに特化した治療法であり、すべての症例に対応できるわけではありません。 

適応外の症例で治療を行っても期待した効果が得られず、時間と費用を無駄にしてしまう可能性が高いです。 

治療開始前に、歯科医師による詳細な口腔内検査とレントゲン撮影、3D口腔内スキャンなどをしてもらって、自分の歯並びの状態を正確に把握してもらいましょう。 

その際、奥歯の咬み合わせ、骨格的な問題の有無、歯根の状態なども含めて総合的に評価してもらうことが重要です。 

また、治療で期待できる改善レベルについても具体的に説明を受け、自分の理想とする仕上がりと実現可能な結果に差がないかを確認しておくのがおすすめです。 

そうすると、「仕上がりが思ってたのと違った」と後悔するのを避けられるでしょう。 

キレイラインで後悔しないためには、自分の歯並びがキレイラインで治療できるか確認するのがおすすめです。

契約前に「費用総額」と「治療計画」を確認する 

キレイラインで後悔するのを避けるために、契約を結ぶ前に必ず「治療完了までにかかる費用の総額」と「具体的な治療計画」を詳細に確認するのがとても重要です。 

キレイラインの費用は症例によって異なり、追加の治療が必要になる場合もあります。 

初回に提示された金額だけでなく、治療期間の延長や追加のマウスピース作製が必要になった場合の費用についても事前に確認しておきましょう。 

また、治療計画については、使用するマウスピースの数、治療期間の目安、来院スケジュール、治療の各段階での改善目標などを詳しく説明してもらうことが大切です。 

全ての疑問点を解消し、完全に納得できるまで契約書にサインしないという慎重な姿勢が、後のトラブルを防ぎます。 

信頼できるクリニックを選ぶ

キレイラインで後悔しないためには、キレイラインの提携クリニックの中から、信頼できるクリニックを選ぶのが非常に重要です。 

キレイラインは全国の提携クリニックで治療を受けられますが、クリニックによって矯正治療に関する知識や経験値、そして患者への向き合い方は異なります。 

良いクリニックを見極めるポイントは、カウンセリング時にメリットだけでなく、治療のデメリットや潜在的なリスクについても包み隠さず説明してくれるかどうかです。 

また、こちらの質問や不安に対して、専門用語を多用せず、分かりやすい言葉で丁寧に答えてくれるかも大切な判断基準となります。 

設備面では、3D口腔内スキャナーやレントゲン設備が整っているか、衛生管理が徹底されているかなども確認しておきましょう。 

インターネット上の口コミも参考にはなりますが、最終的には自分自身で足を運び、「ここなら安心して任せられる」と思えるクリニックを選ぶようにしましょう。 

自己管理をちゃんとやる 

キレイラインの後悔しないためには、患者自身が徹底的に自己管理する必要があります。 

マウスピース矯正は、患者の協力度が治療結果に直接影響を与える治療法です。 

どれほど精密な治療計画を立てても、ルールを守れなければ歯は計画通りに動いてくれません。 

マウスピース矯正中に必要な自己管理は 

  • 1日20時間以上マウスピースを装着する 
  • マウスピースの交換順序と交換時期を守る 
  • お口を清潔に保つ 

です。 

自己管理ができていないと、 

  • 治療期間が伸びる 
  • 歯が後戻りしてマウスピースが合わなくなる 
  • 虫歯や歯周病で矯正が中断される 

など、治療計画自体を破綻させかねません。 

また、矯正治療終了後に歯並びを安定させるための保定装置(リテーナー)を指示通りに装着することも同様に重要です。 

矯正治療終了後の歯は、元の歯並びに戻ろうとします。そのもとに戻ろうとするのを抑えるのが保定装置(リテーナー)です。 

保定装置をしっかりと装着しないと、歯が後戻りしてしまってきれいになった歯並びを台無しにしかねません。 

キレイラインで後悔しないためには、治療期間中・矯正治療後の保定期間中はルールを遵守するのがおすすめです。 

キレイラインとインビザラインの比較 

キレイラインとインビザラインの比較
矯正範囲の比較
費用面の比較
治療期間の比較

マウスピース矯正を検討する際、キレイラインと共によく名前が挙がるのが「インビザライン」です。 

どちらも見た目に配慮した現代的な矯正システムですが、それぞれ異なる特徴と適応範囲を持っています。 

両者の違いを理解することで、自分に最適な治療選択ができるでしょう。

矯正法  キレイライン インビザライン 
矯正範囲 前歯中心の部分矯正 部分矯正も全体矯正どちらも可能 
費用  19.8万〜46.2万円  30万~120万円程度 
治療期間  2.5か月~1年程度 3か月~3年(プランによって異なる) 
適用症例 軽度の前歯の乱れ(すきっ歯、ガタつき等) 抜歯が必要な症例や奥歯の噛み合わせ治療など、幅広い症例に対応 
通院回数 都度払い(約2週間に1回) 
コース払い(約2.5か月に1回) 
1~2ヶ月に1回 

キレイラインとインビザラインの主な違いは以下の点にあります。 

キレイラインとインビザラインの主な違い
  • 矯正範囲 
  • 費用面 
  • 治療期間 

それぞれ解説します。

治療範囲 

矯正範囲は、キレイラインが「前歯」に特化した部分矯正であるのに対し、インビザラインはプランによって部分矯正にも全体矯正にも対応しています。 

キレイラインは主に見た目に影響する上下の前歯12本を対象とし、軽度のガタつきやすきっ歯を短期間で改善することを得意としています。 

一方、インビザラインは、前歯だけでなく奥歯の噛み合わせまで含めた口腔内全体の歯並びを治療対象とします。 

そのため、抜歯が必要なほど歯が重なり合っている複雑な症例や、出っ歯、受け口といった骨格的な問題にも対応できる適用範囲の広さが特徴です。

費用面 

費用面では、キレイラインの方が比較的安価で、インビザラインは高額になる傾向があります。 

治療期間 

治療期間については、キレイラインは短期間での改善を目指します。 

一方、インビザラインは、プランによって治療期間が異なります。 

部分矯正では、3か月~1年程度、全体矯正では半年から長くて3年程度です。 

キレイラインとインビザラインどっちがおすすめ? 

ここまで読んで、「キレイラインが気になっていたけど、インビザラインも気になる」という方がいらっしゃるかもしれません。 

そうなると、「自分にはキレイラインとインビザライン、どっちが向いてるの?」と思う方もいらっしゃるでしょう。 

結論、キレイラインとインビザライン、結局どちらを選べば良いのかは、あなたが矯正治療に何を求めるかによって決まります。 

キレイラインもインビザラインも同じマウスピース矯正でありながら、その目的と得意分野が全く異なります。 

矯正治療に求めることに明確な優先順位をつけるのが、後悔しない選択への近道です。 

この章では、それぞれの治療法が具体的にどのような人におすすめなのかを詳しく解説していきます。 

キレイラインがおすすめの人 

キレイラインがおすすめの人
前歯のガタつき、すきっ歯だけが気になる
とにかく費用を抑えたい
結婚式など、特定のイベントまでに短期間で治したい

キレイラインは前歯の見た目改善に特化した部分矯正です。 

キレイラインがおすすめの人は下記のような人です。

キレイラインがおすすめの人の特徴
  • 前歯のガタつき、すきっ歯だけが気になる 
  • とにかく費用を抑えたい 
  • 結婚式など、イベントまでに短期間で治したい 

それぞれ詳しく解説します。 

前歯のガタつき、すきっ歯だけが気になる 

前歯部分の軽度な問題のみが気になる場合、キレイラインは理想的な選択肢のひとつです。 

その理由は、キレイラインがまさにその「前歯のちょっとしたコンプレックス」を解消することに特化した部分矯正システムだからです。 

治療のターゲットを絞ることで、効率良く、かつ効果的に見た目の改善を目指せます。 

例えば、 

  • 笑った時に見える、前歯と隣の歯のすき間が気になる 
  • 下の前歯が少しだけ重なっていて、歯磨きがしにくい 

といったお悩みです。 

これらの症例では、全体的矯正は過剰であり、キレイラインのような部分矯正で十分な美しい笑顔を手に入れられるでしょう。 

また、過去に矯正治療を受けた経験があり、軽度の後戻りによる前歯の乱れを修正したい場合にも適しています。 

全体的な咬み合わせは問題なく、見た目の気になる部分だけを効率的に改善できるため、必要最小限の治療で最大の効果を得ることができるでしょう。 

キレイラインは前歯のガタつき、すきっ歯が気になる方におすすめです。 

とにかく費用を抑えたい 

「矯正治療を受けたいけれど、一番のネックは高額な費用だ」と感じている方に、キレイラインは最適な選択肢の一つとなり得ます。 

従来の矯正治療やインビザラインでは総額が数十万円から百万円以上になることが一般的ですが、キレイラインでは大幅なコストダウンで低価格を実現しています。 

そのため、
「歯科矯正は高すぎて自分には無理だ」と諦めていた学生の方や、 
「社会人になったばかりで大きな出費は避けたい」という方 
でも、キレイラインは現実的な選択肢として検討できるでしょう。 

また、分割払いシステムも整備されているため、一度にまとまった費用を用意することが困難な場合でも治療を始めることができます。 

ただし、費用を抑える代わりに適応症例が限定されていることは理解しておく必要があります。

軽度の症例であれば、費用対効果の高い治療を受けることができるでしょう。   

キレイラインはとにかく費用を抑えたいという方におすすめです。

結婚式など、イベントまでに短期間で治したい 

特定のイベントや大切な日までに歯並びを改善したい場合、キレイラインの短期間治療は大きなメリットとなります。   

キレイラインは前歯に特化した部分矯正であるため、奥歯から動かす全体矯正と比べて歯を動かす距離が短く、治療期間も数ヶ月から1年程度と短いのが大きな強みです。 

例えば、 

  • 半年後の結婚式で、自信を持って笑えるように前歯のガタつきを治したい 
  • 数ヶ月後に控えた面接までに、口元の印象を良くしたい 

といった明確な期限がある場合でも、キレイラインなら間に合う可能性が十分にあります。 

ゴールから逆算して治療計画を立てやすいため、目標達成に向けてモチベーションを維持しながら治療を進めることができるでしょう。 

ただし、短期間での治療には適応症例の限定があるため、事前の診断で治療可能かどうかを確認するのがおすすめです。 

キレイラインは特定のイベントまでに短期間で歯並びを治したいという方におすすめです。 

インビザラインがおすすめの人 

インビザラインがおすすめの人
奥歯の嚙み合わせからしっかり治したい
抜歯が必要なほど複雑な歯並び
費用よりも治療の確実性や対応範囲を重視したい

インビザラインは、世界中で2000万以上(2025年4月時点)の治療実績を持つ、信頼性の高いマウスピース矯正システムです。 

そんなインビザラインがおすすめな人の特徴は下記です。

インビザラインがおすすめな人の特徴
  • 奥歯の噛み合わせからしっかり治したい 
  • 抜歯が必要なほど複雑な歯並び 
  • 費用よりも治療の確実性や対応範囲を重視したい 

それぞれ詳しく解説します。

奥歯の噛み合わせからしっかり治したい

インビザラインは、前歯の見た目だけでなく、噛み合わせ自体を治したい人におすすめです

  • 出っ歯や受け口を根本的に治したい 
  • 食べ物がうまく噛み切れない 
  • 顎が疲れやすく、時々痛みを感じる 

といった悩みの原因は、奥歯の噛み合わせにある可能性が高いです。 

インビザラインは、精密な3Dシミュレーションに基づき、見た目だけでなく、機能的にも長期的に安定した口内環境を目指せます。 

前歯の見た目だけでなく、噛み合わせ自体を治したい人にインビザラインはおすすめです。 

抜歯が必要なほど複雑な歯並び 

歯科医師から「抜歯をしないと歯が並びきらない」と診断されるような複雑な歯並びの方には、インビザラインがおすすめです。 

キレイラインでは、IPR(歯の側面をわずかに削る処置)で対応できる範囲を超えた、抜歯を伴うような大規模な歯の移動には対応していません。 

一方、インビザラインは対応できる症例の範囲が非常に広く、抜歯によって生まれた大きなスペースを有効活用して歯をダイナミックに再配置するような、難易度の高い治療計画にも対応可能です。 

重度の叢生(ガタガタの歯並び)や八重歯なども、インビザラインであれば治療できる可能性が十分にあります。 

キレイラインでは対応できない症例でも、インビザラインであれば治療可能な場合が多いです。 

「キレイラインで対応できない」と歯科医師に言われたときは、インビザラインの利用を検討するのがおすすめです。 

費用よりも治療の確実性や対応範囲を重視したい 

矯正治療を選択する上で、治療にかかる費用や期間の短さよりも、 

  • 治療実績 
  • 自分の歯並びに対応できるか 

を重視したい方には、インビザラインがおすすめです。 

インビザラインは、世界で2,000万人を超える圧倒的な治療実績を誇り、その膨大な臨床データに基づいた精度の高い治療計画が最大の強みです。 

キレイラインでは対応できないと診断された難しい症例でも、インビザラインなら対応できる可能性があります。 

「せっかく高額な矯正治療を受けるのだから、妥協せず完璧な歯並びを目指したい」 といった、クオリティを最優先に考える方にとって、その信頼性と対応力は大きな安心材料となるでしょう。 

治療の成功を最優先に考え、経済的な余裕がある場合はインビザラインがおすすめです。 

まとめ:口コミに惑わされずに自分にあった選択をしよう 

この記事では、キレイラインの悪い口コミの検証から良い口コミの紹介、向いている人・向いてない人、後悔しないためのポイント、そしてインビザラインとの比較まで幅広く解説してきました。 

キレイラインの悪い口コミ
  1. 矯正費用が安くて怪しい 
  2. 予約がなかなか取れない 
  3. 歯並びが治らなかった 

紹介した悪い口コミにはそれぞれ明確な理由と背景があることが分かりました。

一方、キレイラインには、治療に満足した方からの良いクチコミもありました。 

キレイラインの良い口コミ 
  1. 短い期間で終わった 
  2. 思ったより安く矯正できた 
  3. 痛みがなくて目立たないのがよかった 

インターネット上の口コミ情報に一喜一憂するのではなく、 

  • 自分自身の歯並びの状態 
  • 治療によって何を実現したいのかというゴール 

を明確にするのが重要です。 

キレイラインが向いてる人の特徴
  • 前歯だけ少し整えたい 
  • なるべく安く始めたい 
  • 短期間で見た目を改善したい 

キレイラインが向いてない人の特徴
  • 奥歯の噛み合わせに問題がある 
  • 重度の歯並びの乱れがある 

自分がキレイラインに向いているか向いてないかを知るのは大事です。そのうえで、後悔しないためには、次のポイントを抑えるのが重要です。 

キレイラインで後悔しないための4つのポイント
  • 自分の歯並びがキレイラインで対応可能か見極める 
  • 契約前に「費用総額」と「治療計画」を確認する 
  • 信頼できるクリニックを選ぶ 
  • 自己管理をちゃんとやる 

最終的には、正確な情報に基づいて自分にとって最適な治療法を選択できるようになれると最高です。 

この記事が、キレイラインを検討している方のお悩み解消に役立つと幸いです。 

ここまで読んで、 
キレイラインもいいけど、インビザラインが気になる」 
キレイラインよりもインビザラインの方が安心できそう」 
インビザラインのほうが自分の歯並びには合ってそう」 
と思った方は、ぜひ、ルーチェマウスピース矯正歯科にご相談ください。 

ルーチェマウスピース矯正歯科では無料カウンセリングを実施しています。 

ぜひ、お気軽にご相談ください。 

まずは医師へ無料相談 1分で簡単入力 無料カウンセリング予約 AIシミュレーション無料診断キャンペーン中! ホワイトニング(オパールエッセンス) 平日来院限定プレゼント

投稿・監修者プロフィール

ルーチェスタッフ
ルーチェスタッフ
このブログでは、患者様や一般の方々が歯科医療に関する理解を深め、健康な歯と口腔を保つための情報を提供しています。新しい治療法や予防のためのケア方法、口腔衛生に関するヒントなど、幅広いトピックにわたって記事を更新いたします。

関連記事

PAGE TOP